高級ブランドはセールをしない!?

みなさんが高級ブランドといって思い付くブランドは何ですか?

ルイヴィトン、シャネル、エルメス・・・といったところでしょうか

上記以外にも高級ブランドはたくさんあります!

そういったブランド品は憧れであり、

なかなか手の届かないものでもありますよね、、、

できれば安くブランド品を買いたいと思うのが本音だと思います。

そうなるとアウトレットやセール時期が安く買えるタイミングだと思いますが、

中にはセールやアウトレット品を一切扱わないブランドがあるのです。

有名なのがルイヴィトン

ヴィトンは創業から今まで一回もセールやアウトレット販売をしたことがありません。

これが今日のルイヴィトンというブランドの確立なのかも知れません。

そのほかにもシャネルやエルメス、ロレックスといった高級ブランドセールやアウトレットをやってません。

エルメスに関しては顧客限定のセールを開催してますが。

セールやアウトレットを行うことでブランドの価値を下げるという意味合いなのでしょうか。

ただそんなヴィトンやエルメスも中古品なら安く買えるので、オススメです!!!

是非EASTOCKをチェックしてみてください。

 

今年はなぜ台風が多いのか

今日の横浜は風が強く、時折雨もぱらぱらとしております。

この風は台風20号の影響によるものだと思われます。

8月下旬で台風20号

今年は台風が多いといわれております。

台風が多い理由としてフィリピン東方の海面水温が28度以上と高く、

その領域にインド洋からのモンスーンが強く吹き込んでいるのが原因だそうです。

9月に入れば、このモンスーンが落ち着くみたいですが、

これにより台風が減るかどうかは分からないと気象庁が言ってました。。。

台風による災害が起きないことを願いつつ、フィリピン沖の海面水温が下がることも願いましょう。。。

 

 

 

質屋の質蔵

質屋を利用しているお客様から預けた品物はどこに保管しているの?

なんて事を、質問されることがあります。

質屋は同じ敷地内に質蔵という品物の保管設備を持っています。

お客様の品物を大切に預かる為、防火や防犯などが備わっている堅牢な設備です。

この質蔵はその頑丈さゆえにこのような逸話も残っています。

東京大空襲であたり一帯焼け野原になってしまったところ、質屋の質蔵だけはそっくりそのまま残っていた。

また、世界大恐慌期で庶民の生活も苦しかった昭和4年(1929)12月に、政府の融資を受けて沖縄に設立された村営の質屋では、沖縄戦で島南部の米軍上陸地点から侵攻する方向(日本軍陣地のある「城山」の麓方面)に位置したために、海上の軍艦から多くの砲弾が打ち込まれた。おびただしい弾痕が壁一面に残りながらも、現在も戦跡として原形が保たれている。

こちらの建物も戦前のコンクリート建造物研究の観点からも注目されています。

このように、質屋の歴史の中に質蔵は欠かせない存在であり、頑丈な質蔵があるからこそ質屋はお客様のお品物を大切に保管することができるのです。

 

時計の広告はなぜ同じ時間なのか

世界中に時計ブランドは数多くあると思います。

ロレックスやオメガ、日本ではセイコーにシチズン

この時計ブランド広告宣伝をするとき、

ほとんどの時計が10時10分付近を示して止まっています。

なぜ各ブランドがこぞって10時10分付近を示すのか、、、

ほとんどの場合、時計のブランドロゴが12時の真下にあることが理由。

たとえば12時30分を指した場合、短針がロゴに被り、せっかくのブランドアピールが台無し

次に、時計は左右対称のデザインが多いが、それを際立たせるために短針と長針も左右対称に並べている。

というのが理由みたいです。

昔は8時20分だったそうですが、への字になり泣きっ面をイメージしてしまうから

反転させたそう。

ちなみに日本が世界に誇る時計ブランド「セイコー」は

決まって10時8分42秒を示しています。

セイコーは1963年のカタログから今日に至るまで、ずっとこの時間を示しているようです。

なぜ10時10分ではないのかというと、

ちょうど10時10分にしてしまうと短針が少し上に動いてしまい、

左右対称にならないため、10時8分42秒という秒単位の調整が入っているのです。

各ブランドこだわりがあり、独自の美しく見える時間を持っているようですね!

ちなみにiPhoneの広告では9時41分になっているみたいです。

アップルの製品を発表するイベントでは9時に始まり、開始から40分後に新製品が発表されるそうです。

だから、その時間に合わせて9時40分にプレゼン内の画像の時計を設定しているとのこと。

ただ実際には9時40分ジャストにならない事が多いので、少しズラして9時41分になっているのだそうです。

遊び心がありますね!

皆さんもチェックしてみてください。

 

 

高校野球準決勝

高校野球準決勝真っ最中のなかブログを書いております

いや~明日が決勝かと思うと夏の終わりを感じずにはいられません

高校生もこの暑い中、全力プレーで見ている人に感動を与えてくれます

TRIGOも高校球児を見習い、休み明けの鈍った体にムチを打ち全力プレーで質屋開業のお手伝いに励んでいきたいと思います 笑

質屋FC・質屋開業たくさんのお問い合わせありがとうございます。

弊社では個別説明会をご用意しております。

じっくり質屋について知りたい方

独立開業を考えて様々なフランチャイズを検討している方

質屋になりたいけど自己資金に少し不安が・・・

などなど、質屋に関する質問・ご相談を個別説明会でも受け付けております。

じっくり聞きたいことが聞けてより質屋開業のイメージを持つことができたと大変好評をいただいております。

弊社HPのお問い合わせフォームよりお気軽にお申込みください

 

弊社提供ラジオ番組『こちら七つ屋ちがらじ屋』今夜放送!

TRIGO株式会社が茅ケ崎の音響機器レンタル事業『ちがらじ』さんとタッグを組んでラジオ番組を放送しております。

FMやまと『こちら七つ屋ちがらじ屋』
毎週木曜日 22:30~OA

8/16の今宵の放送は『七つ屋サイド』です。
『七つ屋サイド』は弊社代表であり、現役質屋店主の私が毎回1組のアーティストにスポットを当てて、思い出重視で語り、最後に質屋らしくアーティストを査定します!
手前みそながら、これが面白いのですよ~!

今夜の放送でスポットを当てるのは・・・・
『TUBE』夏と言えば『TUBE』ですよね~。

毎年行っている横浜スタジアムでのLIVEを8/25↓
TUBE LIVE AROUND SPECIAL 2018 夏が来た!〜YOKOHAMA STADIUM 30Times〜

を控えている『TUBE』を弊社代表はどう評価して、いくらの査定額を出すのか?
こうご期待!

質の七つ屋フランチャイズに加盟しませんか?
カジノ法案も通り、益々質屋業界に追い風が吹いております。
まだ質屋さんの数が少ない今がチャンスです!

お問い合わせお持ちしております。

今更だけど質屋って?その4

今更だけど質屋って?その3の続編です。

その3では質屋さんが査定をする所で終わってますね。

質預りは売りたくない品物、手放したくない品物、大切な思い出の品物等を一時的に保管させて頂くシステムです。
大切な品物を質屋が鑑定して、その見合った金額をお客様に融通させて頂きます。

お客様は品物と身分証明書をお持ち頂くだけでOKです。

お客様の希望金額と質屋が提示する金額で折り合いが付けば商談成立。

質屋はお金と一緒に質札を発行しお客様にお渡しします。

解説しよう!
7/24にキン肉スグル様がキン肉マンマスクを質預りして29,000円を融通してもらった時の質札です。
質札には、①質預りの日 ②流質期限 ③お名前 ④質預りの品物 ⑤金額 ⑥個数、が記されております。
この質札が、いわゆる契約書になりますので、失くさずに大切に持ってて下さい。

この続きはその5で……

TRIGIO株式会社提供
FMやまと『こちら七つ屋ちがらじ屋』
毎週木曜日22:30~23:00絶賛放送中!TRIGOでは『質の七つ屋』フランチャイズ加盟店を募集しております。
金融業界の特権階級と言われる質屋さんになってみませんか?

オススメのピアス!

台風が去り、一気に暑くなりましたね。

体調を崩されてはいませんか?

さて本日は、ピアスのご紹介です。

K18のブルーの石がついたフープピアス ¥16,000-

ジルコニアがセッティングされた14Kのスクエア型フープピアス ¥8,000-

リバーシブルカッティング加工のされたK18のフープピアス ¥16,800-

K18のハート型の小ぶりなピアス ¥4,900-

金を使っているので、アレルギーも少ないかと思います!

ピアスは1年を通して使えるのでオススメです!

EASTOCKは8月12日~8月16日まで夏季休業となります。

期間中にご注文頂いた方は17日以降順次発送させて頂きます。

 

夏の自由研究

夏休みといえば宿題のひとつでもある自由研究がありますよね

リサイクルに関する自由研究もあるようでこんなことを調べている小学生もいるようです。

「リサイクルのためのマークを調べよう」

リサイクルのためのマークを調べよう!

どんなものに、どんなマークが付いているのか

調べてみるとリサイクルに関する様々なマークがあるようですね。

これ、大人も結構勉強になったりします

ゴミの分別やリサイクルの意識も高まったりするので子供を持つお父さん、お母さんと一緒に調べてみるのもいいかもしれませんね。

お勧めです!